園のご案内

園の概要

園名社会福祉法人 北条福祉会
幼保連携型認定こども園 北条こども園
(厚生省収児第926号)
施設長高井 広幸
所在地〒675-2303 兵庫県加西市北条町古坂1232
連絡先TEL:0790‐42‐5566
FAX:0790-42-5566
開園時間 7:00~19:00
《2号3号》 標準時間 7:00~18:00〈土〉~15:00
短時間 8:00~16:00〈土〉~12:00
《1号》 教育時間 8:00~14:00
《時間外保育》 18:00~19:00〈土〉~15:00
《休園日》 日曜祭日・年末年始
保育時間短時間利用 / 8:00~16:00
標準時間利用 / 7:00~19:00
土曜日短時間利用 / 8:00~12:00
土曜日標準時間利用 / 7:00~13:00
延長保育上記の時間外は延長保育扱いとなります
休園日日・祝祭日、年末年始、夏季休暇
規模 敷地面積 1899.84㎡
屋外遊戯場面積 493.58㎡
建物構造RC造/2階建て
建築面積 482.84㎡
延床面積 914.42㎡
定員数 110人
職員 園長・副園長・主幹保育教諭・保育教諭・調理師・事務員
園庭 開放 月・水・金曜日(原則として)
10:00~11:00
※変更有りのため、問い合わせ必要

入園年齢

0歳児(生後8ヶ月)~5歳児(就学前)

給食について

市の栄養士の指導による給食献立に従っている。週2~3回の手作りおやつ有り。

  • 0歳~2歳:主食・副食は園で提供。
  • 3歳~5歳:主食のみ本人持参。副食は園で提供。

※アレルギー体質の方はご相談ください。

登降園について

送迎について

  • 自己送迎です。送迎バスはございません。
  • 車で送迎される場合には、園前の道路に平行に「焼肉平安橋」様方向に並べて停車して下さい。
    また車の移動は速やかにお願いいたします。混雑解消と事故防止にご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
  • 降園後の園庭での遊びはご遠慮願います。

送迎時間について

  • 8:30~9:00の間のみ、正門前に保育士が立って出迎えます。
  • 上記以外の時間帯は、白い扉を開けて、クラスの前まで連れてきてください。
  • 迎えについては、短時間利用の方は16:00、標準時間利用の方は仕事に応じて、となります。
  • 途中降園はその都度お申し出ください。緊急の場合は、電話いただければ準備しておきます。

土曜日の登園・延長保育について

  • 土曜日の登園は原則、お勤めの方に限ります。その週の木曜日までに申し出てください。
  • 延長保育は保育時間外のご利用1回につき300円となります。月末に集金させていただきます。

毎日の心得

  • 毎日、スモック・カラー帽子・体操ズボンを着用し、名札・ハンカチ・ティッシュを忘れないようにしてください。
  • すべての持ち物に、必ずお名前を記入してください。
    またシューズにはお名前の他に、何か目印となるものをお願いします。
  • 不要なおもちゃ、飲食物は持たせないでください。
  • 朝食は必ず家で食べさせてください。
  • 毎朝、登園前に排便させる習慣をお願いします。
  • 学校保健法による伝染病(はしか・水ぼうそう・百日咳・風しん・流行性耳下腺炎・流行性角結膜炎など)にかかった場合は、園に連絡後、医師の指示に従ってください。
  • 女児の髪の毛の長い人は、きちんと束ねてください。

家庭との連携

3、4、5歳児は、口頭でお知らせします。
0、1、2歳児は、連絡帳や口頭でお知らせします。

ご用意いただくもの(日々の園生活で使うもの)

全園児
  • お手拭きタオル(フェイスタオルの半分の大きさのもの)
    ・お名前を大きく書いて、一角に小さくひもをつけて、ぶら下げられるように。
  • 雑巾(新しいタオルを縫ったもの)
  • 上靴を入れる布袋(月末に持ち帰ります)
  • 座布団
    ・背もたれに引っ掛けられるよう、巾広のゴムを付けてください。
    ・0歳児・1歳児は不要です。
  • シューズ(上履き)・袋
    ・0歳児・1歳児は不要です。
  • 手さげ袋(30cm×42cm程度のサイズが適当)
    ・絵本など保育用品を持ち帰る際に使用します。
  • 水筒(ひも付きのもの)
3・4・5歳児
  • お弁当箱・平ゴム
    ・冬季には温めるためアルミ製のものが好ましいです。
  • お箸箱
    ・フタが引き出し式になっている方が長持ちします。
    ・献立によってスプーンがいることもあります。
  • 着替え用布袋(失敗する心配のある方のみ)
    ・シャツ・パンツ・ズボン・靴下・ナイロン袋(1枚)を入れてください。
    ・持ち帰った時には、翌日持参してください。
    ・園の着替えを使用した場合は、洗濯してご返却ください。
  • クッキング用エプロン・三角巾・マスク(4歳児・5歳児)
    ・3歳児は1月以降。
  • 午睡用布団(敷布団110cm×65cm程度のサイズが適当)
    ・敷布団・掛布団ともに頭の方に名前をはっきりと書いてください。
    ・ひもがついている布団は、スナップにかえてください。
    ・3歳児は通年、4歳児は4月から8月までとなります。
0・1・2歳児
  • 完全給食ですので、お弁当箱は不要です。
    ・遠足の日にはおかずの入ったお弁当をご用意いただきます。
  • お箸・フォーク
    ・カレー・シチューの日はスプーンもお持ちください。
  • 給食用エプロン
    ・何か目印になるものをポケットなどに付けてください。
    ・土曜日のパンの日には不要です。
  • おしぼり・おしぼりケース
    ・おしぼりは濡らさずにケースの中に入れてください。
    ・遠足の日には濡らしてください。
  • ナイロン袋(着替え・オムツなどを入れる用に)
  • 着替え一組(園で預かっておく用に)
    ・取り違いが無いようお名前の記入をお願いします。
    ・タイツや股ボタンなど、ひとりで着脱が難しいものは自立の妨げとなりますので、避けて頂きますようお願いします。
  • 午睡用布団(敷布団110cm×65cm程度のサイズが適当)
    ・敷布団・掛布団ともに頭の方にお名前をはっきりと書いてください。
    ・ひもがついている布団は、スナップにかえてください。
    ・毎週金曜日にお持ち帰りいただきます。日光干しをしたり、シーツを洗ったりして、月曜日に持ってきてください。

保育用品について

クレパス 1本ずつ巻いてある紙を取る
クレパスケースのフタと底のどちらにも名前を記入する
クレパスの入っていたプラケースは不要
粘土ベラ 名前を記入する
粘土ケース 粘土を袋から出してケースに入れる
フタと底のどちらにも名前を記入する
サインペン 本体とキャップに名前を記入する
のり フタと容器に名前を記入する
中の紙は取り除く
附属品のヘラは不要
出席カード 表紙の裏の欄に名前を記入する
※毎月末には担任より一言記入しますので、印なり一言なりをお願いしています。
※7月・12月はお家の方より一言お願いいたします。
道具箱 フタと底に名前を記入する
おたよりばさみ 園からの手紙をはさんで持って帰る
持ち帰った翌日には必ず返却する
お手拭き 毎日持ち帰り洗濯する
ひもが取れかかっていたり、名前が消えかけてないかを確認する
鍵盤ハーモニカ 4・5歳児が使用する
ふでばこ 5歳児が使用する
2BまたはBの鉛筆2、3本と消しゴムを入れる
保育連絡帳 0~2歳児が使用する。
家庭の様子を毎日記入する

お知らせとお願い、その他連絡事項

お薬の持参について

  • お薬を持って登園して頂いてよろしいですが、1回分にして名前を書いて持たせてください。
  • 与薬依頼書の記入をお願いしています。用紙は年度初めにお配りしますので、コピーしてご使用ください。
    ※土曜日・遠足時にはご遠慮願います。

カバンについて

  • 指定のカバンです。
  • 1つだけ目印になるものを付けてください。ただし、以下のようなものは避けてください。
    ・ガラスや壊れやすいもの  ・ゲーム型のキーホルダー  ・はがれやすいシールやカード

園からの連絡・お知らせについて

  • ほとんどの場合、プリントして配布する『園だより』(当サイトでもご確認頂けます)でお知らせしております。
  • 臨時のお知らせの場合、門の外の掲示板でお知らせすることもありますので、見落としのないようお願いいたします。
  • ご家庭との連携に関して、0~2歳児は連絡帳や口頭にてお知らせします。3~5歳児は口頭でお知らせします。

page top